署名協力&拡散お願いします
【サポート校に通う高校生にも従来通り通学定期を!】
要点のみを箇条書きにします。
・従来、通信制高校のサポート校に通うために、本校の在学証明書でもって通学定期を購入することができた
・昨年末、JR東日本が「サポート校は(一条校としての)学校ではないので2025年4月から通学定期の発行を認めない」との通知を全国の通信制高校に出す
・JR西日本など他の会社も追随
・2025年4月からサポート校に通う高校生の交通費負担が大幅増
・サポート校は確かに「一条校としての学校」では無いが実質学校の代替としての役割を果たしているところが多い。(そうでないところもあるけど・・)
・色々な事情で全日制から通信制に転校したが、自宅でのオンラインばかりだと社会との接点が希薄になる可能性もある。
・サポート校は「社会との接点」のための選択肢としての役割を果たしている
・交通費負担がネックでサポート校への「通い控え」が起こってしまうのはいかがなものか
ーーーーーーーー
通信制サポート校を運営しているSGSGグループとしても黙っていられない問題です。サポート校の選択肢が少ない岡山県北からわざわざ奉還町まで通ってくる子が何人もいる中、交通費の負担増は切実です。
※JR東日本は、2026年3月末まで1年間の猶予とする判断をしました。しかしJR西日本は4月1日現在まだ判断未確認です。
0コメント