奉還町学習センター2025年オリエンテーション

新学期を迎えた4月8日、奉還町学習センター(岡山市北区)で2025年度のオリエンテーションが行われました。

今年は在籍する生徒が増えたこともあり、2日に分けての開催。中学生や高校生の皆さんの中には「通信制高校ってどんな感じなんだろう?」と気になっている人もいるかもしれません。そんな方に向けて、当日の様子をご紹介します。

まずは、野村泰介代表をはじめとするスタッフの紹介からスタート。生徒一人ひとりと丁寧に向き合う姿勢が印象的でした。その後、奉還町学習センターが大切にしている教育方針についての説明がありました。

このセンターでは、

①生徒の自主性を尊重し、様々な体験のチャンスを提供すること

②自分にも他人にもやさしくなれるような指導を行うこと

③将来、社会の一員として活躍できるように「良き市民」の意識を育むこと

の3つを柱としています。

続いて、前年度からの変更点や、学習サポートの体制についての説明がありました。たとえば、個別指導の時間をより柔軟に選べるようになったり、オンライン学習ツールの充実が図られているとのこと。進路指導についても力を入れており、進学・就職問わず、一人ひとりの希望に沿ったサポートが受けられる体制が整っています。

通信制高校は、自由度が高い分、自分で考えて動く力が求められます。でも、そのぶん自分らしく学び、成長できる場所でもあります。奉還町学習センターのようなサポート校があることで、安心してその一歩を踏み出せるのではないでしょうか。興味のある方は、ぜひ一度相談・見学に行ってみてくださいね。

相談・見学受付 電話086-897-2476(月~金曜日 13-20時 土曜日 10-15時)

※奉還町学習センターは一般社団法人SGSGが運営する学習センターです。

通信制高校奉還町学習センターの毎日

奉還町学習センターは、岡山駅西口から徒歩8分の通信制高校サポート校(鹿島朝日高校連携)。商店街の中で地域の人といっしょに自分のペースで高校卒業目指してみませんか?週1日~3日程度の通学で授業は午後開始。Wi-Fi完備で19時まで利用可能な自習室もあります。新入学は4月と10月、転入・編入学は毎月受付中。 お問合せ086-897-2476(受付時間 平日13-20時 土曜日10-12時)