新しい音楽の拠点「space107」がオープンしました!

こんにちは、今日は嬉しいお知らせがあります!

奉還町学習センターから徒歩1分、音楽室が誕生

奉還町学習センターから北方向にほんの1分歩いたところに、中高生のための新しい音楽室「space107」が完成しました。一般社団法人SGSGが運営するこの施設は、1階がレンタルスペース、2階が音楽室という2フロア構成になっています。

「space107って、なんだか素敵な名前ですね」と早速見学に来た生徒が言っていました。確かに、シンプルでありながら、何かが始まりそうなワクワク感のある名前だと思います。


楽器がいっぱい!初心者も安心の環境

2階の音楽室には、様々な楽器が揃っています。エレキギター、エレキベース、アコースティックギター、ウクレレ、鍵盤ハーモニカ、ミニドラム、カホンなど、バンド演奏から弾き語りまで、幅広いジャンルに対応できる楽器が多数配置されています。

「楽器を触ったことがないけど大丈夫?」という心配の声もありましたが、ご安心ください。楽器経験のあるスタッフが在籍しているので、初心者の方にも基本的な演奏方法をお教えすることができます。

先週、初めてアコースティックギターに触れたBくんは「最初はドレミも弾けなかったけど、教えてもらいながら練習していたら、簡単なコードが押さえられるようになった!」と嬉しそうに話していました。


みんなで使える音楽室

space107の素晴らしいところは、奉還町学習センターに所属する高校生だけでなく、他校の高校生や中学生も予約をすれば利用できることです。音楽を通じて、学校の枠を超えた交流が生まれることを期待しています。

「みんないっしょに違うことをする」という奉還町学習センターのコンセプトが、音楽の分野でも実現されそうです。ロックバンドを組みたい人、弾き語りに挑戦したい人、民族楽器に興味がある人…それぞれの「音楽への想い」を大切にしながら、同じ空間で音楽を楽しめる場所になればと思います。


目指すは商店街でのミニライブ!

space107で練習を重ねた後の目標は、商店街のイベントスペースでのミニライブです。普段から地域の皆さんに温かく支えられている奉還町学習センターの生徒たちが、今度は音楽で商店街に恩返しできたら素敵ですね。

「お客さんは商店街のおじちゃん、おばちゃんたちかな?緊張するけど、でも楽しそう!」と目を輝かせる生徒たちの姿を見ていると、きっと素敵なライブが実現しそうな予感がします。


新しい「学び」の形

音楽室の誕生により、奉還町学習センターの学びの幅がさらに広がりました。レポート学習、進路相談、マイプロジェクト、そして音楽活動。一人ひとりの「やりたい」を大切にする私たちの想いが、また一つ形になったと感じています。

「今日は数学のレポートを終わらせて、その後はspace107でギターの練習をする予定」という生徒の声が聞こえてきそうです。学習と音楽、どちらも自分のペースで、自分らしく取り組める環境が整いました。


音楽でつながる新しいコミュニティ

space107の利用を希望される方は、事前の予約が必要です。まずは奉還町学習センターまでお気軽にお問い合わせください。

音楽を通じて新しい友達ができたり、表現の楽しさを発見したり、もしかしたら将来の夢が見つかったりするかもしれません。奉還町商店街という温かいコミュニティの中で、新しい音楽の物語が始まろうとしています。

明日もまた、商店街の賑わいに加えて、space107からの音楽が聞こえてくるかもしれません。そんな日常が、とても楽しみです。


通信制高校奉還町学習センターの毎日

奉還町学習センターは、岡山駅西口から徒歩8分の通信制高校サポート校(鹿島朝日高校連携)。商店街の中で地域の人といっしょに自分のペースで高校卒業目指してみませんか?週1日~3日程度の通学で授業は午後開始。Wi-Fi完備で19時まで利用可能な自習室もあります。新入学は4月と10月、転入・編入学は毎月受付中。 お問合せ086-897-2476(受付時間 平日13-20時 土曜日10-12時)